本文へスキップ

独立・開業するなら 「 たこ焼き屋 」 が一番! たこ焼き屋普及推進委員会

メールでのお問い合せは takoyaki@t-pord.co.jp

無料相談はこちら

たこ焼き屋さんで成功する立地・物件とは    location

たこ焼き屋に適した立地・物件とは、どのような場所でしょう?


基本的に「 たこ焼き 」は、大勢の人がいる場所なら そこそこは売れます。
お店自体は、屋台であってもまったく違和感はありません。

ということは、
 『 人の集まる場所 』
 『 人や車の通行量の多い幹線道路沿い 』
 『 駅周辺の通勤路 』
 『 人口の密集地 』      などが、理想の開業場所にあげられます。

ただ、人がたくさん集まるからという理由で、大型施設や観光地・リゾート地などで 他人所有の施設を借りて開業させてもらうと、馬鹿高い賃料や保証金を取られます。

「 いかにお金をかけないで開業するか 」 を
目指す方にとっては、そんな理想の場所で営業するのは 無理な話に・・・。


では、どうするのか。
たこ焼き屋の優位点を、最大限に活用すれば良いのです。

たこ焼き屋を 開業するのに必要なスペースは、たった2坪。
運営&作業 の効率などを考えなければ、1坪でも何とか可能でしょう。
上記の条件を満たす 経費の安い遊休地や、空スペースを どうにか探すのです。

ただ、お店が ある程度の主要道路に面していて、車を止めやすいこの点だけは 絶対に確保しなければなりません。 (但し、大都会の駅ビル・大型施設のテナントや超繁華街などは除く)

お客さんは たこ焼き屋さんに対して、高級レストランのような店構えやサービスなどは期待しません。食べる場所も、自分の車中でも 店の前や公園のベンチ等でも かまわず食してもらえます。

ですから、最低限必要な店構えと設備・器具、一目で 「 たこ焼き屋だ! 」 とわかるような装飾(デザイン)をすれば良いだけ。 そのとき、女性客を呼び込む為に お店自体に清潔感を出す事が重要なポイントになります。


次に、「 どこでも好きな場所で たこ焼き屋さんをやってもいい 」
という状況であれば、いったい あなたならどんな場所&物件を選びますか?

ただし、「 初期投資がかからない 」 という条件が前提です。

自由な発想で、私なりにいろいろ考えました。
これを読んでいる方で、もしその条件に似た立地や物件を持っていて、現在何も活用していないのでしたら一度検討してみて下さい

又、立地条件の調査方法を具体的に知りたい人は、紹介している緊急レポートに 「 調査マニュアル 」 を掲載してますので ご利用ください。

    すぐ欲しいという方は、緊急レポートのページへ(ここをクリックして下さい)


1.観光地の駐車場や、付近の道路に沿った空き地や店舗

例えば、・ 河口湖のフェリー乗り場のところの駐車場の1画
    ・ 軽井沢(軽井沢銀座)のいまあるお店の横にある空スペース
    ・ 那須高原のインターチェンジ周辺の道路沿いの空き地
 など〜  全国の人が集まる観光名所全般が対象です。

観光地は 不特定多数の人が多く訪れるので、衝動買いを誘う販促を積極的に行います。普通の人は、旅行中や他所の土地では 消費意欲が普段より旺盛になりますから、売りやすい状況にあるのです。

また、家族でくるような場所(キャンプ・バーベキュー・ドライブコース等)は、さらに購買確率が高くなります。子供たちは、その土地の名物より、いま食べたい物を選ぶ傾向があります。こんな時は、普段はあまりワガママを許さない親御さんも そのときは特別に聞くが多いです。

こんな立地で 臨時店舗が開業できれば、高額の初期投資を掛けずにすみます。
ただ、長期間の営業だと 保健所の許可を受けられるかがポイントです。


2.大型の集客施設の近くで、最寄駅からの人の流れがある場所

例えば、 ・ サッカースタジアム
     ・ 野球場
     ・ イベント(お祭り)会場、展示場
     ・ 動物園、水族館、遊園地、ボーリング場、公園、スキー場
など、駐車場が整備されている大型施設なら、付近の道路沿いでも可能です。
基本的に、人や車の流れが出来るところならOKです。

こういったイベントは、若者が大多数ですから衝動買いをする上に、「 たこ焼き 」 という商品は 彼らの受けも良いので間違いなく売れます。


3.住宅地で、道路に面した自宅で店舗に代用できるスペース

店舗物件としての立地は、決して良くはありません。
しかし、・ 家賃がいらない
    ・ 初期投資が極端に抑えることができる
    ・ 運営に、家族の協力が受けられる  などのプラス面も多いです。

あくまで、商圏内住人を対象に リピートが中心の売上げになるでしょう。
しかし、一度地元に定着すると、売上げは安定して推移します。

問題は、周辺の人口密度と店舗の視界性、販促戦術となりますので、個人(家族)の副業としては、最適かもしれません!


4.郊外にある、幹線道路沿いの中型&大型店舗の片隅

例えば、・ パチンコ屋さんの駐車場で、道路に面した片隅
    ・ ドライブインや道の駅など 駐車場の一画
    ・ 広い駐車場をもつ地方のコンビニエンス・ストアーの片隅 など。

交通量の多い幹線道路沿いは、夜間の売上げが見込めます。
最近の若者は、夜間に活動するのは当たり前なので、(24時間営業のコンビニや 夜間営業のドンキホーテなどで実証済)午前2時あたりまで、営業しても大丈夫でしょう。


5.商店街の空店舗での短期営業(条件は敷金や礼金等は一切無し)

最近は、郊外型大規模店舗の進出で、これまで街の中心地であった駅前商店街がすっかりさびれて シャッター通りとなっているところが全国的に増えています。
物件の立地としては決して良くないですが、条件があえば充分可能だと考えます。

その条件とは、
・ 空き店舗活用ということで、短期契約で敷金や礼金&仲介料一切なし。
・ あくまで、既存設備を使用して開業する簡易店舗で、保健所と消防署の営業許可が下りること。 (改装は、お店のエントランス部分のみ)
・ 商店街の道路が生活道路で、通勤通学等で利用されていること。
・ 商店街の活性化にもなることから、商店街の方の協力を得られること。
(置き看板や宣伝品の設置場所確保などの面で協力は必要)

たこ焼き屋でもなんでもそうですが、新規開店時期は 集客が容易です
効果的な販促を行い、売り易い時期に思い切り売ること。あとは、様子を見ながら継続をする、しないを決めるしかありません。
ここでは初期投資を少なくして、元金をいかに早く回収するかが勝負!


6.大規模商業施設(大型S・C等)周辺の空き地、空スペース

いわゆる小判ザメ商法というやつです。
私の1号店も 大型SC店から 50mほど離れた場所で、大きな駐車場のすぐ隣でしたが・・とにかく売れましたよ! 開業当時は、その大型SC店は 全国で10番目(その系列では1番)に売上げ額のあるところだったので 集客力は半端なくすごかったです。

特に、土、日、祝日は 平日の売り上げの3倍以上でした。
もちろん、他のファーストフード等の競合店は多いです。しかし、このような大型店では 家族連れの客層中心で滞在時間が長いので、それだけ購買の機会は増えます。

しかし、良いとこばかりではありません。
立地・集客が良いということは、当然物件にかかる『家賃』、『保証金』はとにかく高くなります。その大型店にしても、これから何年も繁栄するとはかぎりません。 今の世の中は、車で何処でも簡単に行けるようになったし、女性の人も運転免許を持っている時代です。もっといい場所(交通の便が良い)に 他の大型店が出来れば、お客の流れは一気に変化するでしょう。

だから、このような立地で 空地や空スペースを持っている人でないと、本当の旨みはないのです。

これらの条件を満たすスペースをお持ちの方は、とても 「 ラッキー! 」ですね


私からすれば、本当に羨ましいかぎりです。

恵まれた立地を ちょっと有効活用すれば、今以上の収入を得られるのです。
たこ焼屋さんでの開業なら、多額の設備投資をして 新しく店舗を建てる必要はありません・・・。だって屋台で充分ですから。

「この話 興味があるぞ!」 という人は、次のページを参考にして下さい。
       緊急レポート 「 低資金での開業方法 」 は、こちらから

更に、このような立地では 営業日(稼動日)や時間を工夫することで、より効率的に店舗運営をすることが可能です。たとえば、観光地なんて 平日はほとんど人が来ないところもあるでしょう。 そんな時には思い切って土、日、休日のみの営業にして、平日は他のことをすればよいのです。そうすれば最強の副業として成り立ちます。

遊んでいるスペースから、 ”いかに収益を得る” かを考える事が大切!

これを読んで「うちの場合は、どうなんだろう?」と思った人は、自分の場所の簡単な立地・市場調査をすることをおすすめします。
又、他にも聞きたい事があるという人は、連絡をして下さい。私たちでわかる事はお答えします。


サイト写真

informationサイト情報

たこ焼き屋普及推進委員会

〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1-27-9
TEL.048-477-1132
FAX.048-477-1132